2015.9.26
土曜 酒倶楽部
≪東光 純米吟醸原酒≫山形県 小嶋聡本店
410余年の歴史を有し、23代に亘って酒造り一筋の蔵元。
吟醸香、芳醇な味わい、後切れの良さという3つを兼ね備えた純米吟醸原酒。
原酒でありながらも飲みやすい仕上がりで国内外のコンテストで高評価のお酒です。
ワイングラスでおいしい日本酒アワード
2015年 金賞受賞 2014年 最高金賞受賞の逸品です。
2015.9.12
土曜 酒倶楽部
≪天狗舞 山廃仕込純米酒≫石川県
ロンドンで開催された2011インターナショナル・ワイン・チャレンジ純米酒部門で
トロフィー(GOLDメダル)を獲得した逸品。
純米酒・山廃造りの代名詞ともいわれる「天狗舞」の看板商品。
山廃仕込独特の濃厚な味わいはクセになること間違いなし!
これからの季節にピッタリな日本酒です。
2015.8.29
土曜 酒倶楽部
≪シャトー セント・ジーン ソノマ シャルドネ≫アメリカ カリフォルニア
小樽発酵の後、シュール リーで熟成。桃やレモン、ライムなどの果実の香りと
樽由来のアーモンドやバニラなどの香りがあり、リッチでクリーミーな口当たりです。
華やかでフルーティな表情を持ちながらしっかりとした構成で、口のなかに余韻が残ります。
キンキンに冷やしてどうぞ!お刺身とも良く合います!
2015.8.22
土曜 酒倶楽部
≪鶴梅 柚子≫和歌山県 平和酒造
和歌山県産の天然柚子をふんだんに使用し、しっかりと
柚子の香りと味がするお酒に仕上がってます。
7.5%のアルコール度数となってますが、ほとんどアルコールを
感じません。お酒が苦手な方にもオススメです!
柚子の酸味が特徴的で一度飲めば「やみつき」になるかも・・。
2015.8.15
土曜 酒倶楽部
≪マトゥア ランド・アンド・レジェンド ソーヴィニヨン・ブラン≫
ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランのパイオニア。
このワイナリーの挑戦によりニュージーランドは、世界的にフレッシュで
バランスのとれたソーヴィニヨン・ブランの産地として有名になりました。
溢れんばかりの爽やかでフレッシュなトロピカルの香りに、ミネラル感と
いきいきとした酸とのバランスが特徴です。
2015.7.25
土曜 酒倶楽部
≪雪洞貯蔵酒 緑 純米吟醸≫新潟県 緑川酒造
6月~10月のみ出荷される期間限定酒。
冬に出来上がった「生酒」を気温 0℃ の雪洞でゆっくりと熟成させた純米吟醸酒。
初夏に雪の中から取り出すとしぼりたてのようなフレッシュな香りと荒さの取れた
きめ細かな柔らかい酒となって出てきます。
決して濃くはありませんが、非常に美味しいお酒です!
2015.7.18
土曜 酒倶楽部
≪黎明 純米吟醸 らぐなオリジナルラベル≫沖縄県 泰石酒造
日本最南端、沖縄唯一の清酒!
四季醸造設備にて製造された高温糖化モト四段仕込みで造られ、
しっかりとした蒸留酒感が特徴。
コクのある辛口仕立てで、辛口の日本酒がお好みの方におすすめです。
本土の日本酒と味くらべに挑戦してみては?
2015.7.13
*:・’*:【開店5周年記念】°*:・’*:
2015.7.11
土曜 酒倶楽部
≪オールドパー シルバー≫スコッチウイスキー
運命的な偶然から発見し誕生したオールドパー シルバー。
刺激的でありながらフルーティーな味わい。
時間がたつにつれ心地よいモルティーな味わいが顔を出します。
冷凍庫でキンキンに冷やしたハイボールがオススメです!
(もちろん、あんのんでも冷凍庫で冷やしてお待ちしております!)
2015.7.4
土曜 酒倶楽部
≪紀州 蜂蜜梅酒≫和歌山県 中野BC
紀州和歌山県産の南高梅を原料にし、和歌山産の天然みかん蜂蜜を
加えた、まろやかな梅酒です。
梅酒の甘みだけでは味わえない、しっとりと上品な甘みの逸品。
とても優しい味わいなので、お酒が少し苦手な方にもオススメです。